鍋島染付皿(5枚)大正~昭和初期

投稿日:2017年5月13日

価格:ASK

サイズ:直径20.2cm 高台径5cm 高さ3cm

CIMG2392

CIMG2392CIMG2391CIMG2393

鍋島焼の由来としては江戸時代、鍋島藩(佐賀県)が武家の贈り物や献上品に用いられた模様を皿の上にほどこした、模様にはそれぞれの意味があり繁盛、長寿などの意味が込められております。

この皿も梅・竹・船2そうが寄り添い長寿・繁盛の意味が込められました素晴らしい染付皿です。興味ある方はぜひ見に来ていただきたいと思います。

また、当店では和皿は江戸期・明治期・大正期の大皿、中皿、小皿、それぞれ上手の品を多数ございます。特に伊万里の品が一番多く有田や益子も多くございます。そば猪口も江戸期・明治期の品を多く取り揃えてございます。厳選して購入してございますので陶器のお好きな方は「アンティークショップかずさ」にお越しください。お待ちしております。